創業50年 静岡市の中学校・高校の制服を扱っております

よくある質問

  • HOME »
  • よくある質問

「学生服を買うのは初めて」という方は、今はまだ“わからないコト”だらけだと思います。

ぜひ、「よくある質問」をご覧になっていただいて、「どこに気をつければいいのか」、「いつ頃、行動を開始すればいいのか?」などをご確認下さい。

 

【 男子学生服のよくある質問 】

【 男子の制服は、何月ごろまでに予約すればいいですか? 】

お客様
いつ頃までに予約をすればいいんでしょうか?
学生服のアリタ
予約は4月から受付を開始しておりますが、男子は翌年1月末頃までご予約を承っております。

年々、学生服の予約時期は早まっています。特にブレザーの学校は〆切が早いので、お問い合わせください。“早期割引”や“グループ割引”を急かして、すぐに決めさせるような風潮も出てしまっていますが、大事なお子さんが長くて3年間着る制服です。

夏頃までじっくりと検討してあげて下さい。


【 学生服って3年着られるの? 】

お客様
これから背が伸びる時期だと思うのですが、1年生の時に買った制服は3年生になるまで着られるのでしょうか?
学生服のアリタ
男子の身長は3年間で平均18cmほど伸びると言われています。

そのため、多くの方は1年時に3サイズ~4サイズ大きな制服を購入されます。

・・・が、それではあまりにぶかぶかすぎる場合は、子供も親も満足いかない事があります。

そこで、学生服のアリタでは『 男子学生服 3年間サイズ保証 』という他には無いサービスを始めました。

当店で学生服をご購入いただいた方なら、店で保有しているレンタル学生服を無料でご利用いただけます。(購入頂いた学生服は回収させて頂きます。)

レンタル期間は3年の卒業式・離任式~高校の説明会までご利用できますので、ご安心下さい


【 詰襟は首元が苦しそうです・・・  】

お客様
詰襟の学生服は首元が苦しそうに思ってしまうのですが・・・
学生服のアリタ
最近では襟元が窮屈にならないように、硬い樹脂カラーではなく、柔らかいポリウレタンがパイピングしてある「ラウンドトリムカラー」の学生服も増えています。

着心地が違いますので、ぜひ着比べてみて下さい。

お客様
それなら苦しそうじゃありませんね

 


【 採寸は何時までやっていますか? 】

お客様
仕事を持っているので、昼間の時間に採寸に伺うことができません。

夜でも採寸をしてもらえますか?

学生服のアリタ
はい、大丈夫です!

最近は両親ともに働いているご家庭も多いので、採寸の時間帯も時代に合わせて変化させていただいております。

通常は18時まで採寸のリクエストを受けることができますので、ご都合の良い時間帯を教えて下さい。

できる限り、ご要望にお応えできるようにいたします。


【 子供の体型に合った制服があるか心配です・・・ 】

お客様
うちの息子は体が細身なので、合う制服があるか心配です・・・
学生服のアリタ
確かにスリム体型なお子さんは身長に合わせて購入すると、Aラインが強く出てしまいコートのように見えてしまうこともあります。

でも、学生服のアリタなら様々なブランドの、様々なモデルを用意しておりますので、お子様の体型に合った制服を提案させていただくことができます。

同じサイズでもブランドによって細かいところは異なりますので、ぜひお店で試着をして決めて下さいね

お客様
ありがとうございます!それを聞いて子供も安心していました。かっこよく見える制服を今から楽しみにしているようです

【 メーカー/ブランドによって違いはあるのですか? 】

お客様
メーカーやブランドによって違いってあるんですか?学生服ならどこも同じような気も・・・
学生服のアリタ
同じ詰襟の学生服なら“見た目”は同じように感じますよね (^_^;)

でも、メーカーやブランドによって結構、違いがあります。

使っている生地や縫製の違い、そこから生まれる“着心地の違い”。これは実際に着比べてもらえると、より明確にわかってもらえると思います。

お店には各ブランドの制服があるので、ぜひ着比べてみて下さい!


【  ウチの子は暑がり(汗かき)なので心配です・・・ 】

お客様
ウチの息子、昔から暑がりで・・・学生服は見るからに暑そうなので気になります・・・
学生服のアリタ
アリタの学生服は全て“半裏”の制服になっています。

裏地を省いている分、通気性もよく、暑がりが多い成長期の男子に好まれています。

半裏の弱点は“縫い目”が見えてしまうこと。でも、アリタの学生服は“パイピング加工”がしてありますので、縫い目がそのまま見えてしまうことがありません。

半裏は実は洗濯後の乾きが良いのも人気の理由のひとつ。暑がり・汗かきの息子さんにはぴったりですよ


【  学生服って洗濯できるの? 】

お客様
え?! 学生服って洗濯できるんですか?!
学生服のアリタ
はい、最近の学生服はご家庭の洗濯機で丸洗いすることができます。

汚れが目立ってきたり、汗を吸ってしまったら洗濯機で丸洗いしてあげて下さい。

ただし、最後の脱水は1分以内で。あまり脱水にかけすぎるとしわになり、見た目もよくありません。

また他の洗濯物と一緒に洗ってしまうと、タオルなどの繊維が黒い制服についてしまうことがあります。制服を洗う時は、制服だけ単品洗いにして下さいね

お客様
良かった。クリーニング代がかかってしまうのかなって思っていたので安心できました。

【  ワイシャツは何枚くらい必要ですか? 】

お客様
ワイシャツは何枚くらい用意しておけばいいのでしょうか?
学生服のアリタ
入学するのは4月なので、すぐに冬服から夏服へ衣替えになります。

そのため長袖のワイシャツは購入して2ヶ月ほどしか着ないことが多いです。

そして、次に着るのは10月頃。半年近く、着ることはありません。ですから最初に購入する長袖のワイシャツは2枚で十分です。

【 女性学生服のよくある質問】

【 学生服って3年着られるの? 】

お客様
1年生の時に買った制服は3年生になるまで着られるのでしょうか?

学生服のアリタ
女子はほとんどの子が3年間、一着の制服で間に合います。だからこそ、制服選びは慎重になさることをおすすめいたします。メーカーやブランドごとに細かな違いがありますので、試着をして娘さんと納得のいく一着をお選び下さい

【 メーカーやブランドごとに違うのは、どういう点ですか? 】

お客様
メーカー、ブランドごとに違うのってどんなところなんでしょうか?

学生服のアリタ
女子の学生服は、学校によってデザインが違っています。そのため、どこのメーカーも男子の制服ほど大量生産はいたしません。そのため、男子よりも種類は少ないのが一般的です。

そして、どの制服も学校の仕様書に沿って作られているので、大まかな所はどのメーカー、どのブランドであっても同じです。

しかし、“全体のシルエット”、“襟の開き具合”、“ポケットの形状”、“上着やベストの丈”、“ウールの混紡率”、“耐久性”など、男子の制服以上に、各メーカーで異なる点も多いのです。

ぜひ店頭で現物をご覧になって、その“違い”を確かめてみて下さいね。

【 試着をした時、どんなところを見比べればいいですか? 】

お客様
お店で試着をさせてもらおうと思います。どんな点をチェックすればいいでしょうか?
学生服のアリタ
まずは制服を手に取ってみて下さい。ここでチェックしていただきたいのは“重さ”です。各社で重さが違うので、そこをまずチェックしてみて下さい。

次に試着をしていただき、肩を回してみて下さい。そうすることで着心地や動きやすさを確認することができます。

お子さんは“制服を着るのが初めて”という場合が多いでしょうから、試着をしても違いがわからなかったり、それを言葉で表現できなかったりします。そんな時はぜひ親御さんが試着をしてみて下さい。それぞれの違いを肌で感じていただくと、より各社の“違い”がわかっていただけると思います。

【 “着心地”以外に違いはありますか?  】

お客様
着心地の他に何かチェックしておくべきポイントはありますか?

学生服のアリタ
女性の制服も“丸洗いできること”が最近は重要視されています。

一昔前はほとんどがウール100%で、自宅で丸洗いすることはできませんでした。しかし最近の女子制服はウールの混紡率を下げ、ウォッシャブル加工をすることでご自宅での丸洗いが可能な製品が多くなってきました。

その他、プリーツ加工の技術も向上しているので、昔のような寝押しをしなくても良い製品も出ています。

親世代と様々な“違い”が生まれてきていますが、詳しくご紹介させていただきますのでご安心下さい。

【 何月までに予約・採寸をすればいいですか? 】

お客様
ウチは転勤族なので、引っ越しの可能性があります。制服の予約はいつまで大丈夫なのでしょうか?
学生服のアリタ
女子の制服は採寸をしてから発注~縫製をする場合が多いので、2月に注文をすると入学式に間に合わない場合がございます・・・。

できれば12月中旬、遅くとも1月中旬までに採寸をいただけると安心です。

もし転勤や引っ越しの可能性がある方、受験の発表が遅くなる可能性のある方は、ぜひその旨をお知らせ下さい。できる限り、柔軟に対応させていただきたいと思います

PAGETOP
Copyright © 学生服のアリタ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.